2-24能郷白山ブナ生物群集保護林【650ha】
![]() |
|||
奥美濃最高峰に広がる高齢級のブナ群落 |
設定目的
能郷白山(1,617m)周辺には、ブナを主体とし、サワグルミやトチノキ、亜高山性植物が混生している高齢級の天然林が分布しています。これらの希少な天然生のブナ群落を有する森林の保護・管理を一体的に行っています。地況・林況
能郷白山は、岐阜・福井県境に跨がる奥美濃の最高峰です。当保護林は、山頂から温見峠に至る稜線より岐阜県側の北東斜面、及び根尾西谷川を挟んだ南斜面に位置しており、総じて急傾斜地となっています。 日本海型の気候の影響を強く受けており、岐阜県でも代表的な多雨・豪雪地帯です。法指定等
水源かん養保安林、能郷白山県自然環境保全地域、砂防指定地、鳥獣保護区所在地
岐阜県本巣市お問合せ先
計画保全部計画課担当:生態系保全係
ダイヤルイン:026-236-2612